
		
	 
	
	
	
		
			
				個人の方からの質問
				
					- 個人の申し込みでスナップシェアを利用できますか? 
- 
						会場により利用可能かどうかが異なります。一度、フォームよりお問い合わせください
						  
					- 動画のアップはできますか?
- 
						現状出来ません。動画をアップした場合、スクリーンに投影されません。
					
					- タブレット・ガラケーで投稿できますか?
- 
						タブレットでの投稿は可能です。ガラケーでの投稿は出来ません。
 スワイプによるリアルタイム演出を楽しむため、タブレット・スマートフォン限定となります。
					- 1.5次会や2次会でも使えますか?
- 
						はい、使うことはできます。詳しい条件は会場にお問い合わせください。
					
					- 料金はいくらですか?
- 
						すべて導入会場からのご案内となります。利用をご希望の方はフォームよりお問い合わせください。
						  
結婚式場・ブライダル関係の方の質問
				
					- 地方ですが、導入はできますか?
- 
						インターネット環境や携帯電波の状況が悪くなければ、どのエリアでもご導入していただけます。各エリアの販売代理店がご案内いたします。また、インターネット環境や電波状況は導入前に事前調査にお調べいたします。(一部エリア有償)
また、インターネット環境や電波状況は導入前に事前調査にお調べいたします。(一部エリア有償)
					
					- デジタルや機材に強いスタッフがいませんが、大丈夫ですか?
- 
						はい、大丈夫です。ご導入まで徹底したサポート販売と、当日のオペレーター配置を行います。安心して自然な形でご導入いただけます。
					
					- スナップシェアを利用したいお客様がいますが、
 うちの会場でも使えますか?
- 
						はい、可能です。一度、フォームからお問い合わせください。しかし、電波状況や使用するスケジュールがタイトな場合などお断りする場合もございます。
						  
					- 一度、動作確認などお試しはできますか?
- 
						はい、可能です。デモをご用意いたします。一度、フォームからお問い合わせください。
						  
					- 販売代理店は選べますか?
- 
						はい、各エリアで販売代理店は異なりますが、可能です。現在、御社が取引のある協力会社に販売代理店になっていただくことも可能です。
					
					- どのタイミングで使うか、よくわからない。
- 
						ポイントはスクリーン投影のタイミングです。より多く表示できる方が良いですが、タイミングが大切です。使用例(タイムテーブル)はこちらをご確認ください。使用例(タイムテーブル)はこちらをご確認ください。
					
					- 本当にゲストが参加するんですか?
- 
						はい、参加いただいています。20-30代のみならず、60代の親族の方も利用いただいているシーンをよく見かけます。実際の使用事例はこちらをご確認ください。実際の使用事例はこちらをご確認ください。